ご覧いただきありがとうございます。
スタジオフォトアライ・ジュエ店長の
荒井ゆうすけです。
今回は、Iくんの1歳バースデー撮影の
実際のお写真と
ご家族様からいただいたメッセージを
掲載していきますね。
Photo by Airi







メッセージ内容をお伝えしますね。
Q.
なにが決め手となって
スタジオフォトアライ・ジュエを
選んでいただけましたか?
A.
HPやインスタを見て
かわいい写真を撮ってみえたので。
Q.
実際に撮影体験をされてみて
いかがでしたか?
A.
かわいい表情を撮っていただいて
うれしかったです。
メッセージありがとうございます!
「HPやインスタでかわいい写真を」
と、メッセージでいただきました。
それはつまり
「こういう雰囲気で写真が撮れて
こんなサービスを主体にしていますよ」
ということをお知らせしていることになります。
当たり前の話なんですが、HPやSNSの役割ってこういうことですよね。
だから、HPやインスタなどでは
「盛り」はダメなんですよね。
同じ意味で、自己アピールもほどほどにしておかないといけません。
(自我への偏り、神ブランディングとも言いますね。)
見た目でも、雰囲気でも盛ったものを出すということは
幻想に期待を抱かせて
現実で毒を盛ることになるんだと思います。
良かれと思って、やっているところもありますが、
あえて期待値だけを上げて、集客だけできればいい
という考えのところもあります。
それって、結局、だれも幸せにならないんですよね。
それにリアルな体温感もお伝えできませんし。
だから、僕たちのスタジオでは
いわゆる”プロ”と呼ばれるモデルさんは
起用していませんし、
たとえどうであっても、実際に撮影するのは僕たち(自分たち)以外にありえません。
自分たちが提供するサービスですからね。
だから、期待値とサービスの乖離が起きにくいんだと思います。
サービス、商売だけに限らず、
人との関係でも
誠実さを損なわず、怠らず
面と向かって、正々堂々と王道でやっていきたいものです。
それでは今回はこの辺で失礼します。
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。