豊かな人生の歩み方

人生を動かす勉強法とは?

ご覧いただき、ありがとうございます!

スタジオフォトアライ・ジュエ
店長の荒井ゆうすけです。


今日の記事は、人生を動かす本当の学び方をお伝えするのですが、

最終的には、僕個人の決意表明的なものになると思います。

「今後、こうしていった方がいいんだろうなー」という

考えのようなものを、つらつらと書きつらねるものになりますが、


得るものもあると思いますので、よかったらお付き合いください。




人生を変えていきたい。

人や世界をもっと豊かにしていきたい。


そんなときはどうすればいいのか?

それは、「学ぶこと」だと僕は思っています。


僕の人生の目的は

人に、人生を豊かにしていくような
「ベクトル」を創り出していくこと。


ただの一個人だったとしても、

写真スタジオのフォトグラファーとしても、

商売人としても、

メンタルケア心理士としても、

家族の一員としても、

一人娘の父親としても。


どんな立場や役割であっても

その場において、この想いは貫いていくことができます。


想いは貫いていくことはできますが、

じゃあ、想いだけでいいのか?となると

そういうわけにはいきません。


人がいま生きているのは、「現実」です。


そう。想いを持って、現実を変えていく術(すべ)が必要になってきます。


僕の場合でしたら、

どうやって人の中に、人生を豊かにするベクトルを創っていけばいいのか?

何を入り口にしていけばいいのか?

どう伝えていけばいいのか?


こんな疑問が湧き出てくるのです。



術(すべ)というものは、人生を切り開くためにあります。

そして、この術(すべ)は、何も自分だけで、生み出す必要はないのです。


どうすればいいのか?

答えは、

「学べばいい」


ということになります。


じゃあ、一体、何をどうやって学んでいけばいいのか?


ここからが今回の本題です。


想いを体現するために、どうやって学んでいけばいいのか?

最適な学び方とはどんなものなのか?


最近、ずっと考えていました。

僕は人の人生に豊かさのベクトルを作りたい、

ということは前述の通り。


そのために、あらゆることを学ぼう!と
思いました。


それこそ、心と考え方を修養するメンタルケアの方法から

ビジネスの手法、コミュニケーションの技法、

精神修養の法、上古大の知識や

東洋思想、西洋思想、人間学や万象学…


人の豊かさを知るには、まだまだ足りないと思っています。

とっても多いですね。


考えれば考えるほど、学び出せば学び出すほど、その量と深さに圧倒されました。


そして思うわけです。

「これは、無理かもしれない…」と。


この状態は、呼吸で言うと、

「吐き続けている」という状態です。

あれも必要、これも必要、ああ、それも必要だった、と。


人間、吐き続けるだけでは、苦しくなってきます。

呼吸であれば、吐くと同時に

「吸う」ことも当然必要。


「吸う」とは必要なものを一つに集約するということです。


つまり、自分の考えを

これも、あれも、と

発散させたら、次は吸って、一つずつ取り入れていかなければなりません。


学び方も同じです。

色々なことに、少しずつ手を出して、発散だけしていたら

その自分で発散させた広がりの分だけ

複雑性が増し、余計に霧の中に迷い込んでしまうのです。


まさしく、僕のほんの一瞬前まではこんな感じでした。


もう、ホント毎日、学びの種類を変えて

発散しまくっていた日々を、この1ヶ月くらい続けていました。

そこで得たものは

ただの焦りの感覚だけでした。

そうなると、日々の学びにも集中力を持って当たることができず、

集中できないから、学びが頭に入ってこず、だからまた焦る。

この悪循環を繰り返していたかのように思います。


「これじゃあ、いかん!」

そう思って、どうしようか?と考えていたときです。


僕はとある学びのコミュニティに参加させてもらっているのですが、

そこで、学び方のヒントを授かることができました。

実は、その学び方とは、

僕が中学、高校と、
メンタルケア心理士の資格試験のときに

自ら行っていた学びの方法でもあったのです。

(大学では遊び呆けていたことも思い出して、いま、軽く落ち込んでます 笑)


僕は中学、高校では、比較的、成績はよくて

評定平均は5段階評価で

4.5〜4.8でした。

(技術科だけがどうも苦手でした…)


そして、大学受験では、

当時のセンター試験や、入学試験は受けておらず、

「指定校推薦」という、成績優秀者だけが使える、推薦をもらって

無試験(面接のみ)で大学に進学しています。

校内で一人しか推薦できない、東京の有名私立理科大学への推薦も提案されましたが、

それは、さすがに、入学後の「ついていけなさ」を予感して、辞退しました。

そのおかげで、地方の大学に進学し、いまの妻と出会えているのですが、

これは、今回のお話とは関係がないので
割愛しておきます(笑)


メンタルケア心理士の資格試験では

本格的に勉強しだしたのが、試験まで1ヶ月を切ったくらいでした。

結果は、ほぼ満点の一発合格。

試験の難易度的には、受験者の50%くらいだったかな?が、合格者率だったと思います。


ここまでで、なんだか自慢のように聞こえるかもしれません。

けれど、これは自慢ではなく、

誰でも、正しい勉強法を身につければ
成果は出せるということです。

僕は元から頭が良いわけではありません。

小学校の社会のテストで、100点満点中、10点をとったことがあります。

かなりバカにされました。

そして、テストをみんなからこれ以上、見られないように逃げて

その逃げた先が、誤って、女子トイレに入ってしまった、というくらい

なんか、「出来ない」人間でした。

(今でも「抜けている」ことはよくあります。)


そんな僕でも、勉強の仕方を変えるだけで、

その当時のまま(小学生)進むよりも、

多くの成果を手に入れてきたと思います。


じゃあ、どんな勉強方法をすればいいのか?

これから僕はどう学んでいくのか?


それは、

「一点集中」勉強法です。

僕のここ最近は、

よりいいものを発信していきたい!と

あれもこれも、と手を出して、
結果、焦りと不安感しか残りませんでした。

呼吸で言うと、「ずっと吐き続けている」状態。

これでは苦しくなるのは当然です。

だから今度は、一つのことを吸いあげるのです。


具体的に言うと、

一つのことを「繰り返し」、しっかり理解するまで学ぶのです。


思い返せば、中学、高校のときは

教科書をひたすらに読み込んでいました。

どのページにどんなことが書いてあるか、まで

何回も何時間も読み込んで、自分で穴埋め問題を作り、

ひたすら頭に染み込ませていきました。

そして、ほとんどのテストで90点以上、中には100点をとったりしていました。


メンタルケア心理士の資格勉強でも同じ。

4冊のテキストを3週間くらいで、ひたすら読みました。

そして、これは多分、僕の特性なんだと思うのですが、

メンタルケア心理士の試験勉強では、

一文字もノートなどに文字を書かずに
(まとめたりもせずに)

ほぼ満点で試験に合格しました。


やったのは、ひたすら繰り返し、

読んで読んで、覚えて理解するといこと。


何十回と言う単位で、テキストを見なくても

頭の中だけで読めるようになるくらいが
理想的。


で、ここで疑問として出てくるのは

「どれを集中的に学べばいいの?」ではないでしょうか?

世の中の試験勉強であれば

試験に対応した、テキストや参考書などがあります。

でも、大人になれば、明確な試験などはなく

自発性をもって、自分で選んでいかなければなりません。


この疑問に対しては、

自分の目的・使命、目指している理想、信念に則したものを選ぶ。


僕の場合でしたら、

人の人生に豊かなベクトルを作るという目的があります。

そして、そのためには、まずは

「心」や「考え方」や「柔軟性」を

身につけることが必要だと考えているので

それに相応しい学びは何か?と考えます。


具体的に何を学ぶのか?というのは

もう、そのときの「ご縁」でしかないと思っていて、

じゃあ、そのご縁を結べるにはどうすればいいのかというと、

まずは、自分の興味を引き

目的に近づけるような意思を持って

手当たり次第に手を伸ばしてみることです。


そこで僕が過去に出会ったのが

ある、心理セラピー手法だったのです。


目的意識を持ち、アンテナを張っていたから

結べたご縁だと思っていて

この学びのおかげで、今があるとさえ思っています。


こういったことがあって、現在の自分の学びが散らかっている、混乱状態に戻ります。


あれもこれも学ばなきゃ、と

発散状態で、一点集中のときのような結果は出せません。

これでは、いくら何かを学んだとしても、

誰かの為にはならず、苦しみが増えるだけ。


だから、以前の学び方にしっかり立ち返り、

まずは僕が感銘を受けて、

人生を変えていけた、心理セラピー手法を

集中的に学びなおします。


大人なので、他にもやらないといけなかったり、

学ばないといけないこともありますが、

日々の経済活動、生活活動は行いながら、

学びは、一点集中です。


そうすることで、出来上がる2つの「軸」というものがあり、

それが、学び方の軸と

思考・考え方の軸です。


「土台」や「習慣」と言い換えてもいいかもしれませんね。

まずは、地盤を固めて、その後に、建物を積み重ね、拡げていく。


きっと今の自分に必要なのは、こういうことだと思います。

そして、これからどうやって、何を学んでいけばいいの?という人の

指針にもなるのかなと思います。


なんだか、まとまったような

一切、まとまっていないような感じがしますが、

学びや学ぼうとするその意志が

人生を動かしていくのは間違いないです。

その為に適切な学び方があるのも真実です。


僕はこれからも「ウ〜ン、ウ〜ン」と言いながらも、

目的のために学んでいきます。


ちょっとでも、今回の記事が、

今も前を向きながら頑張っているあなたの役に立っていればいいなぁ、

と思いながら、応援の気持ちを持って

締めさせてもらいたいと思います。



最後にお知らせです!

スタジオフォトアライ・ジュエ
公式LINEのお友だち募集中です!


詳しくは、記事下から

公式LINE詳細ページへのリンクを辿って、

確認してもらいたいのですが、


登録をしてもらうと、チャットで

ご相談等も受け付けています。


撮影での疑問以外にも

今回の記事を読んで、聞いてみたいことなんかも、お気軽にご連絡いただけます。

僕の修業的な感じで、まずは全てのメッセージに、僕がご返信させていただきますので

よろしければ、ご登録くださいね。

(営業時間外、撮影中などでご返信にはお時間をいただくこともあります。)


撮影の際に使っていただける

登録者限定のクーポンもご用意しておりますので、よろしくお願い致します。


それでは、今回はこの辺で。

あなたの心と人生が豊かになりますように。

ありがとうございました!

【プレゼント付き】スタジオフォトアライ・ジュエ公式LINE友だち募集中!


お友だち登録で
どの撮影のときでも使える

A4額付き写真プレゼント!

新着情報やお得な情報

写真スタジオ情報だけではない
人生が笑顔豊かになる
コンテンツもお届け♫

撮影に関するご質問や疑問
お悩みのご相談も

公式LINEのチャットで
受け付けています!

少しでも気になる方は
下のボタンから詳細をご確認くださいね。

公式LINE詳細ページへ